出前授業

本研究室では,探究の過程を2時間程度で体験し,科学的に問題を解決するために必要な能力とは何かを
実感できる,各種出前授業を行っております。

実績(2021年例)

  • 大阪教育大学オープンキャンパス(大学授業体験模擬授業):音を大きくするには?
  • 大阪教育大学附属高校池田校舎:紙コップの不思議
  • 大阪府立八尾高等学校:紙コップの不思議

授業コンテンツ例

音を大きくするには?

物体の振動を「音」にするためには何が必要で,どのような工夫が可能かを,試行・工作しながら発見します。
(小・中・高・大で対応,1~2時間)

オブラートマジック

手のひらの上にオブラートを置くと,ひとりでに動き出します。この要因を,実験を自ら計画して確かめます。
(小・中・高・大で対応,1時間)

紙コップの不思議(※)

湯を入れた紙コップの下にできる「くもり」について,様々な物品で試行しながら,それがなぜ生じるのかを
明らかにしていきます。(高校・大学で対応,2時間)

火おこしの科学(※)

杉板と木材棒から火を起こすことに挑戦します。火を起こすために必要な工夫を,試行錯誤を通して発見します。
(高校・大学で対応,2~3時間)

(※印のコンテンツは,京都教育大学教授の村上忠幸先生が開発されたものです)

課題研究指導助言

本研究室では,中学校・高等学校で実施される自由研究や課題研究の指導助言,評価・審査,カリキュラムマネジメント等を承っております。
研究のテーマ(理系・文系)問わず対応いたします。
課題研究の実施や評価でお悩みございましたら,ぜひご相談ください。

課題研究支援実績

  • 大阪教育大学附属天王寺中学校(自由研究 実態分析,指導助言)
  • 大阪教育大学附属高等学校(WWL・SSH課題研究指導助言)
  • 大阪府立天王寺高等学校(SSH課題研究指導助言)
  • 兵庫県立宝塚北高等学校(SSH課題研究指導助言・審査・論文査読)

教員研修

教員研修・研究会講演等、ご依頼をお待ちしております。

理科・科学探究に関する話題に限らず、文系の探究や、最新の教育の動向、教育研究に関する話題にも対応しております。

研修等の実績

  • 大阪サイエンスデイ 課題研究指導・審査
  • 日本生物教育会(JABE)第77回全国大会 探究分科会助言
  • 宇治市立平野中学校 夏季教員研修 主体的な学びの在り方とは
  • ベネッセ 質的研究研修